誕生日ケーキ(見た目はクリスマスケーキ)を食べました!
しかも晩御飯として(爆。
おかずは牛のたたきや巻き寿司でした!
牛のたたき大好きなんで、幸せです。
ところで、マガジンドラゴンに掲載された新人漫画家の作品が、デスノートを盗用したということで、謝罪するというニュースを聞きました。
私、マガジンドラゴン買ってたのに、読む時間がなくて、今の今までそんな問題になってる漫画があったなんて気付きませんでしたよ!
改めて読みましたけど、たまに出てくる構図といいますか、顔に陰が入ってて、上目使いにギロリ!っていう感じの表情が確かにキラを彷彿とさせてましたね。ってかそういうとこだけなぜか絵柄が小畑先生風になってた。
ストーリーは全く似ても似つきませんけどね。(下ネタが多い)
読者からの指摘で初めて編集も気付いたみたいですね。
っていうか謝罪したとうことは盗用を認めたということなんですね。
でもでも私なんかはあまり気にしませんけど(小畑先生と比べれば絵が月とすっぽんすぎるので盗用したといってもやはり本家とは雲泥の差すぎて、編集も気付かなかったのがなんとなーくわかるようなー。)
パロディなら面白いのですが、盗用だとまた違うんでしょうね。
読み切りの話とはいえ、せっかくマガジンの増刊号に載ったというのに。
しばらくは干されるんだろうなぁ。新人さん。
追記。
エア・ギアにもどっか似てるなぁと思ってたら、とあるネットニュースで「デスノートの他エア・ギア、サイコなどからも盗用」と書いてありました。
あぁ・・・そうなのか。(納得)
マガジンドラゴンの表紙はそんなエア・ギアを描いてる大暮先生なのですが(汗。
干されるどころか、新人による週刊少年マガジンへの掲載権争奪レースからは削除されてましたね。
これもう二度とマガジン関係の雑誌には載せてもらえないどころか他の雑誌からもブラックリストに入れられてそうですよね。
とはいえさすがにエア・ギアのあの神のごとき構図は真似できてませんが、漫画の全体的な雰囲気といいますか、少年誌におけるちょいと過激な下ネタ加減といいますか・・・たまに出るかっこいい感じのポーズや技の出し方?がエア・ギアを思い出させるって感じがしました。エア・ギアが好きだからそう思っただけかもですが。
でも「似てる」と「パクってる!」は違いますからね。
似てるなーっていう漫画はたまにありますけど、パクリはなんかダメですね。
デスノートとエア・ギア・・・青年誌もいけそうな漫画家さんの絵柄ですよね。近いもんはあったのかも。
それを両方パクるとは。
尊敬する漫画家さんの絵を真似て、自分の絵を上達させるってのもありますが、それとこれとは別なのでしょうな。
確かにストーリーが初期のエア・ギアのような過激なエロス???危ないエロス???でしたからね。
PR