アメトーーーーーーーーク。
3時間SP、ビデオに録画したので最初の1時間だけとりあえず観ました。
ドラえもん芸人と、ドラゴンボール芸人のところね。
ドラゴンボールは懐かしくて爆笑。(酔っ払ってるので余計に)
ピッコロやクリリンもいいけど、ベジータの紹介がなかったような???
やるならもっと詳しくやってもらいたかったな。
この番組、アニメを扱う時だけなぜか観てる気がします…。
ガンダム芸人もおもしろかったよ。
で、魔人ブゥの紹介のところでの「集英社って名前ちゃうからな」に受けました。これは観た方でないと意味がわからないかも…。
宮迫さんが「ある意味最強やけどな(集英社)。」って言って、「社会風刺」のつっこみにまた笑った・・・。
や、これは観てないとわからないかも。
で、アッコさんと悟空の対決、おもしろかったです。アッコさんがダントツで強かったので、
うたた寝している両親の横でテレビに向かって
「うそだー!スーパーサイヤ人3の(観た瞬間に3とわかった自分はまだまだ捨てたもんじゃないですね)悟空だよォォォ!?ヤラせじゃーん!アッコ強えェェェェ!」と、絶叫してました。(重ね重ね申しますが、酔っ払ってますから!これ書いてる時もだけどー!)
最終的に悟空が勝ったのがよかったですね。
あれで負けてたらファンが苦情出しそうだもの…。
これだけ熱く語ってますが、ドラゴンボールはほとんどアニメでしか知らないっす。漫画ちょっとしか読んだことない。
アメトーク、これからもオタクなネタをやってもらいたいっ。
高橋留美子作品とか…(やってたっけうる星?)
るろ剣とか…(芸人の年代的に微妙なのかな)
幽白とか…(知名度ってホントどれくらいなのこの漫画)
エヴァとか…(なんかやりそうな気はするのだが)
デスノやワンピ…はテレビ局があれだわ。
続きはバイトの話。
さてさて話は本題っと。(今までのはただの序章です)
今日、ついにバイト先のチーフが人事異動で、このスーパーで働く最後の日となりました。
お別れの挨拶、10秒ぐらいだった気がするが…
ずっとここで働いているからいつも人を見送ってばっかりなんだよね、私。
なんだか寂しいです。
みんなどんどんいなくなっちゃう。
し・か・も!!!
私が働いている青果部門の最近髪切ったせいなのかよくしゃべるようになったチーフ、人事異動。
実は私と同じ誕生日だと最近発覚したメガネ店長、人事異動。
テンションが上がってる時だけ話しかけてくれた(寂)レジ(CS)部門のチーフ、ご懐妊のため退職。
風さんさんがまだこのスーパーで働いている時からいたゲーム大好きな食肉部門のチーフ、人事異動(お別れの挨拶されて初めて知った)。
おいおいおいおいおい!!!!
ゴロっと変わるなぁおい!
4人同時かよー。
8割ぐらい変わった気がするよー。
レジのバイトの子も動揺を隠し切れない様子で、「次の店長どんな人ですかねー!お店の雰囲気すごい変わっちゃうんじゃないですかー!?あの、野菜で何か困ったことがあったら…新しいチーフじゃなくて、直接聞きに来ますね。」って言ってた。
あ、でもバイトの私ではわからないこともたくさんありますよ。ど、ど、どうしようっ。
不吉なことにねー…24時間営業で年中無休のはずのこの店が、来月二日間だけ店休するんですよ。前日は「閉店」するんだってよ。
お母さんがびっくりしてました(うちの常連なので)
改装か!改装して新装開店かー!?
30周年だもんね、会社。旗がもう作ってありました。
おもしろそうだけど、せっかく商品の場所覚えたのに…めっちゃ変わったりしたらまた覚えなおさないといけないじゃないかっ。
あばば、仕事増えそうな予感。
ってか何よりせっかく今の職場の人たちと和やかに話せると思ったのに人がゴロっと変わっちゃったからまた一から人間関係を作らないといけないのねっ。
店長さん…真面目で仕事のできる人だといいなぁ…(前の前の代がちょっとアレだったので不安)
バイト先が生まれ変わりますね。
せめて今のチーフには私が辞めるまでいてほしかったなぁ。
就職活動の話とかしたし…。
長い間お世話になった方に見送ってほしかったのに私が見送ることになってしまった…orz。
次のチーフも文化系だとうれしい。
前の前のチーフは体育会系を押し付けてくる人だったから肌が合わなかった…(爆。
っていうかパートさんと揉めなければそれでいい(極論)
巻き込まれなければもっといい!!!
やっぱうちのドンは長年同じ店でパートやってる方さね。
新しく店長来ても知り合いみたいで普通に話してるもんな。
どんだけ人脈広いのー!
あと、今日、私が最も苦手な本部の方(元うちの店の青果でチーフをやっていたらしい)が来てました…。直接の上司じゃないのにめちゃくちゃ命令してくるので昔は苦手だったのですが。
でも今日は冗談っぽく話せるようになったからよかった…。
「なんだかんだで5個ですよ!」
今日の私の名言です。
PR