箇条書きでいきましょう。
・第一話と比べると格段に好印象でした。
・原作にはないストーリーなので不思議な感じでしたが、悪役に高千穂をもってきたのはよかったですねぇ。
・もっと男山にも活躍してほしかったなー。
・最後まで、倶楽部内恋愛を押し出さないダチ物語だったのでよかったですw
・最終回は倶楽部内分裂して世界中を旅するクイズ番組(剣菱家の力もわかる)っていう原作寄りなやつが良かったんだけど・・・予算ないよな。スペシャルとかでやってくれるといいのに。
・っていうか女の子まで殴られた後があるけど・・・いいのか?
・感動したわけでもないけど、つまらないなとも思わなかった。
・最初は観るに耐えなかった魅録や清四郎が最終回ではかっこよく見えた。
・悠理まで芸者さんやっちゃった・・・(キャラじゃないけど可愛い)
・おもいっきり文部科学大臣が悪者ですね。なんか・・・いいのかしら。
・ストーリー的には多少無理矢理感や説明不足感があったような気もしましたが、つまらなくはなかった。
・剣菱夫妻にもっと出てほしかったよぅ!
・美童はだいぶ板についてきましたねw
・あの決め台詞・・・「不可能を可能にするのが有閑倶楽部ですから」っていうのはやめてほしい。
・暴力団・・・いくらなんでもあんな弱くないだろう。
全体としては、当初よりはずっと好きになれました。
もちろん原作が一番ですが、役者さんの演技が上手くなっていってるような、仲間が打ち解けあってきているような、なんだかそんな感じがしました。
スペシャルがあればまた観てみたいかも・・・。
あ!関係ないけどガリレオ映画化おめでとうございますです!
新作が本屋に置いてありました!
母に報告しとこっと!
PR