のだめ二夜連続見ましたよーw
原作は三回くらい毎巻読んでましたが、よく覚えてない部分もあったので、定かじゃないですが、いろいろはしょってはいるけど、一番見たかったとび蹴りのシーンもあったので(のだめが千秋の首しめたりするところ)、大満足ですw
ってか、演奏しているシーンも長く時間を割いていたので、聴き入ってしまいましたw
原作にはいるのに、ドラマには一切出てこないキャラも何人かいて、ちょっと残念でしたが、それを吹き飛ばすほどのギャグの面白さ!台詞も結構原作通りで、「変態の森へ」ってドラマと一緒にハモりました。
ってか自分、なかなか原作の台詞印象に残ってるんだなーと(汗。
そりゃ、毎巻最低二回は読んでますからね。のだめぐらいですよ、二回以上読んでもまだ飽きないの。
他の大好きな漫画でも、一度読んだらあとは好きな場面だけ振り返るのに、のだめだけはまた最初の頁から通して読み直しますもの。そして何回読んでも同じところで笑う。
玉木宏の千秋さま最高です!
ちょっと痩せてしまってて、連ドラの頃のほうが千秋さまっぽかったけど、ヨーロッパ行ってやつれたって思えばねぇ。リアル千秋ですよね。
上野樹里ちゃんののだめも、もうのだめこの人しかいない!?ってくらいに思えてきました。
漫画原作を汚さず、イメージをアップさせたドラマって少ないですよね。
のだめは丁寧な造りなので、とても良いドラマだと思います。
原作の漫画を著しく汚すことなくね。
珍しいよね。
やっぱ主題歌をクラシックにしてるのがいいんじゃないかと(爆。
ってか、なるべく原作に忠実にしようとしているのが伝わってくるから、原作への尊敬の念を感じます。
最近の、漫画原作のドラマでそれを感じさせるものはほぼ無いに等しい???
花ざかりとか・・・あ、これはもう終わったこととしてー。
しっかしリュカが日本人に金髪のヅラだったのが悲しかったですねー。
別に日本語しゃべれなくていいので、一人字幕で通してもよかったので、北欧のふわんわんな可愛い外国坊やを出してほしかった!!瞳の綺麗な金髪少年を!!ちょっとリュカ期待していたので残念でした!
ウエンツのフランツや、ベッキーのターニャは、似てるかどうかはともかく、キャラが面白かったので別に違和感なかったです。二人とも面白かった!最初の頃はフランス語しゃべってて凄かったし!
でもフランツというよりウエンツにしか見えない場面もありましたが(笑。
他の方だと、ミルヒーはもうすっかり慣れたし(笑。
裕子さん(ってこの字だったっけ?)はもうすごいはまり役だったし。
片桐さんもはまり役だと思うし。
山田優のルイも、たしかに日本人が演じたわけだけどもあまり違和感ないし。
ストーリーもかなりはしょってはいましたが、だとしても大変面白かったです!
黒木くんも出ててよかった!青緑!
続けようと思えばまた続けられるような終わり方でしたね。
二ノ宮先生さえよければまた連続ドラマとかー・・・ってヨーロッパロケ難しいかな。
はうん。とにかくのだめ最高w
二夜ともビデオに録画したので、しばらくは保存することにします!
またのだめたちに逢いたくなったらビデオ観るのだーw
PR