わーん!
ついに店長・社員さん2名・パートさん1名とお別れしました!
なにもそんな一度に去らなくてもいいじゃないかー!!
社員さん2名は、近からず遠からずな位置にある店に異動になったので、医薬品講座やら、巡回やら応援やらできっと会えると思うけど、店長は、ちょいと遠くへ行ってしまったので(でも県内だけど)、しょっちゅうは会えない感じ。
もーホントに店長大好きだったので、今日は少し泣いてしまいました。
別れってつらい。
なにより店長は店にとって絶対必要な人間なので。
私なんかよりもずーっと必要な人間なので、むしろ私が異動した方が店のために良いよとまで思いました。
私が入ってきて、とても居心地のいい環境のお店でしたが、以前は地獄のような環境だったお店&人間関係だったらしく、それを2年かけて今のほぼ快適な状態に築き上げたのが店長なのです。
だからもうこの店長だけは一生動いてほしくなかった!
それぐらい凄い人!
店長も泣いてて、「ちゃんと教えてあげれんでごめんね」と、「頑張ってよ!」と肩を叩かれた時にはもう私も涙出てました。
一緒にお仕事させてもらって嬉しかったです!
・・・泣いても商品の前出しをしながらだった店長には笑ったけれども。
ちくしょー!店長の配属先にいる同期の子が心底羨ましい!!!
ホント凄いかっこいい女店長でもうマジ最高なんですからねっ。
医薬品講座一緒だから、ちょいちょい店長のことを聞いてみようかと思ってます。
そして、パートさんが一人今日で辞めることになりまして。
これまたお互い涙涙でお別れしました!
そのパートさんは私が入ってきて一番最初に向こうから親しげに話しかけてくれた、とっても良い人だったんです!
見た目はギャルっぽい、私より2、3歳ぐらいしか歳の違わない人で、メイクのせいもあって最初は怖い人なのかと思ってました(店長も、そのパートさんと私は相性合わないんじゃないかと心配したらしい)
しかし全く見た目の印象とは違った人で、話しやすいし、困ってたらすぐ助けてくれるし!自分の仕事もちゃんとするし!お姉ちゃんって感じ!
辞める理由は家庭の事情だったらしいけど、どうもそりの合わないパートさんがいたらしく、人間関係で少し悩んでいたようです。
話を聞くと・・・こっちから挨拶するまで絶対向こうからは挨拶してこないし、帰る時に「お疲れ様でした」も言わずにいつのまにか去っている・・・朝の開店準備の時は、いつも自分ばかり掃除をやらされてて、向こうはおしゃべりしながらゆっくり商品を運んでいたりする・・・自分たちもレジでペチャクチャしゃべるくせに、こっちが話してると目ざとく注意してくる・・・ベテランパートさんなのに、新入りのパートさんや、私のような新入社員に対しての心の壁が厚くて、古株なのに人見知りをするせいで新入りが馴染みにくいし、余計に気を遣うし、彼女たちがそういう壁を作るような雰囲気を作り出してしまている・・・etc。
いつもケラケラ笑ってるパートさんもいろんな悩みや、考え方を持っているんだなって思いました。些細なことでも積み重なれば・・・ってこともある。
でも、全てベテランパートさんたちが悪いわけではありません。根が真面目で仕事もとても慣れてて、困ったお客様の相手をして助けてくれたこともあったし、文句を言わずに快く仕事を引き受けてくれたりする人達です。古株なのに率先して人見知りするとはいえ、時間が経てばちょっとした世間話も出来るような雰囲気になってきます(ここまでもってくるのに約2ヶ月かかりましたが)
誰にでもいいところと、あぁ・・・少し苦手かもこの人・・・って部分が見え隠れするもんだから、片方の話を聞いても簡単に「私はあなたの味方です!あいつ最悪だよねー!」なんて社員の私が言うべきじゃないと思っったから・・・親身にはなっても特に解決はできなかったのが残念でした。私もベテランパートさんにまだまだ物が言えない状況だったので。
店長もそこは上手くできなかったようで・・・。ちょっと揉めそうになったそうな。でも不満やらなにやら若い方のパートさんが耐えて我慢したようです。ムカつく!と裏でつぶやきつつ。
その辞めちゃう、若いパートさんは、なにかと壁を作りがちなベテランパートさんのようにはなりたくなくて、楽しく仕事がしたいから新入りの私にもどんどん話しかけるように心がけていたんだそうです。元々は人見知り気質だったらしいのに。
職場の雰囲気を自分から変えようとする意志が伝わって、すごく感動しました。
「こういうことって誰かがやろうとせんとダメなんよ。ほっといたら誰もやらんのんじゃけぇ。」が最近の口癖だったパートさんでした。ホッチキスの芯がなくなった時も補充しながら同じこと言ってました。
もっともっと仲良くなりたかったのにお別れしなくちゃいけなくて、残念です。
お世話になったので、店長とそのパートさんにそれぞれプレゼントを用意して、渡しました。社員さんにはまぁ・・・そのうち会えるからいいっすよね?ってことで・・・うん(汗。
「異動」する店長との別れも寂しいですが、パートさんは「辞める」わけですからね。
向こうがお店に来てくれない限りはそうそう会えないと思います。
プレゼントを渡した時、「やめてよー!」と言いつつ突然泣き出したパートさんに、私も貰い泣き。
すごかったです。プレゼントをもって「あの、これ・・・」って言った瞬間にぶわっと泣かれたので、あぁ!もう!つらい!!!
しかも、最後にレジにやってきて色々買っていて、「美肌一族」のなんだかオモローな美肌マスク(漫画付き)を自ら個別に袋に入れて・・・
「これどうすると思う?」
と言われ、
「え?何ですか?」
と答えると。
「雪瑠さんにあげるよw」
と言われ・・・
また涙が出てきたよ。レジで。
・・・別れってつらいね。
ちなみに「美肌一族」は正直日頃から興味深々だったので非常にありがたかったです。
日曜から魔の6連勤です。
こんなのちょろいよ!?って環境で働いてる人も多いでしょうけど。
人数がごっぞり減ったので地獄絵図間違いなし。
店長も、つい最近まで副店長だったところから出世してのNEW店長なので、どうなるかわかりません。どこまで頼っていいのかもこれから探るところ。
6連勤明けの土日は初めての2連休なのでそのためだけに生きていこうと思います。
ぶっちゃけ医薬品担当である副店長がいない日に薬の接客をすることになったら誰がどう対応できるんだよ!?っていうぐらいヤバイ感じです。以前は店長がいたからどうにかなってた。
私じゃ到底無理な場合が多い。
まだ水虫薬ぐらいしか接客できん。
新しい店長に頼っていいですか!??
とにかく乗り切るしかねぇ!!!
早く新しい社員さんかパートさん来ないかなー!?
PR